サウナマックス

サウナマックスとは

サウナマックスは
日帰り温泉・サウナ施設です。

より快適に、より深く“ととのう”体験をお届けするため、
広々としたサウナ室や充実の水風呂、休憩スペースを整備しました。
初心者から愛好者まで満足いただけるよう、
温浴環境だけでなく導線や清潔感にもこだわっています。
気軽に立ち寄れて、心と身体をリセットできる、
そんな“マックス”な癒やしの時間をお楽しみください。

対象ホテル

  • ホテルリブマックス札幌中島公園GRANDE
    リンク
  • ホテルリブマックス本八戸駅前
    リンク
  • スパリゾートリブマックス
    リンク
サウナマックス

サウナマックスの特徴

高温サウナ

水風呂

休憩スペース

サウナの入り方

  1. サウナの入浴時間は 6~10分ぐらいが 一般的です。

    初心者の方やお体に自信のない方は時間を短くして、事故がないようにお気を付けください。

  2. サウナ室を出たら、水風呂に入ります。
    水風呂に入る前に 掛け水を行ってください。

    いきなり入ると事故の元です。まずは汗を流し、心臓に遠い足の先や手の先から、少しずつ水を掛けていきます。

  3. 水風呂を出たら、全身をよく拭き、 休憩をとります。

    全身をよく拭いたら、リクライナーで寝たりイスに座ったりする等、楽な姿勢で休みリラックスしましょう。

  4. サウナ入浴+水風呂+休憩
    これが1クールです。 それを3クール繰り返します。

    その後、体を洗って最後にもう1クール入ります。
    体を洗った後なので、よく汗が出ます。

“ととのう”とは

「ととのう」とは、日本のサウナ文化における独特な言葉であり、サウナや入浴後に体調や心身の調子が整って、リラックスやリフレッシュが感じられる状態を指します。
サウナやお風呂での温熱効果や水の刺激によって、血行が良くなり疲労回復やストレス解消が促され、体の中から温まったり、疲れが取れたりすることで「ととのう」状態に至るとされています。この状態は心地よい疲れや緊張感の解放、心身のリフレッシュをもたらし、健康や心の安定にもつながるとされています。
サウナ文化において「ととのう」は、リラックスした状態や身体の調和を表現する大切な言葉として使われています。

ご注意点

  • 15歳以下のお子様1名でのご利用はできません。
  • 大変熱くなっておりますので、サウナストーブ周辺に触れないよう気を付けてご利用ください。

    ※サウナストーブ周辺に触れる等による火傷その他怪我につきまして、当ホテルでは一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

  • ルールとマナーを守ってご利用ください。
  • 途中、体調が優れない場合はご退出ください。